2014年8月21日木曜日

<最終回>  エトセトラ


旅日記3の最終回は、これまでのブログに載せそこなった写真をご紹介します。



マカロン発祥の地、ナンシーで買ったとき、
お店でこういう包装をしてくれました。
箱とか袋とかじゃあなくて、包装紙に包んで
リボンをキュッキュッっと結んで・・・。
昔の日本の百貨店でお菓子を買ったときの
ようでした。
 どこかのハイウェイのサービスエリアにPAULがありました。
ランチにチキンサンドイッチ(奥)とキッシュ(手前)を食べました。
PAULも、最初にパリで食べたときは、「有名店だぞォー!」と気持ちが昂ったものですが、もうメトロの駅とかあちこちに出店してるので、あまり有難味がなくなってしまいましたね。
一定レベル以上だから安心ですけどね。







アルザス地方のお店で売っていた、セラミック製のプリッツェルです。
クリスマスツリーに付けるもののようでした。

こっちは正しくクリスマス用です。
ウチのツリーにはこれだけのものを吊り下げるだけの枝がないので、柱にピンで止めて飾っています。
トムとジェリーです。
これは、 ストラスブールのケーキ屋さんで
買いました。
陶器でできているのですが、よく見ると丸い
穴が開いていて、ケーキの上にこれを置いて
小さなローソクを立てるようになっている
というワケです。

ル・コルビュジエが設計したロンシャン礼拝堂の売店にあった品物です。
後ろにローソクが付いていて、その光で礼拝堂の姿が浮かび上がるようになっている、というものです。
(ピンボケですみません)
 ブルゴーニュで買ったワインテースティング用のトレーです。
ワインの「利き酒」をするとき、これに少量のワインを注いで、色や香りをチェックするのです。
周囲はギザギザがついていて、ワインを回したときに空気が含みやすいようになっています。
材質は錫で、しっかりとした造りのプロ仕様です。


アルザスの「シンボル」、コウノトリのシルエットです。
材質は皮のように見えましたが、合成でした。














同じくコウノトリですが、こちらはキーホルダーになっている小さなものです。
同じデザインで、ずいぶん大きなものまで揃っています。

最後は「奇跡の」十字架です。
ル・コルヴュジエのところで買ったのですが、どこかに落としたらしく、消えてしまったのです。
諦めていたところ、そのまた何日か後に、洋服のポケットからこの十字架が出てきました。
で、これを「奇跡の」十字架と呼ぶことにしたわけです。
おそらく服を脱ぎ着したとき偶然ポケットに入っただけのことで、「奇跡」とはちょっと言い過ぎのようにも思いますが、ル・コルヴュジエの礼拝堂で買ったものだけに、そう思いたいということなのです。
(2012年6月)



引き続き、たすじいの旅日記4&5 のご愛読よろしくお願いします。